社会人研修は新人社員をはじめ、中堅社員や管理職向けなど様々な物がありますよね。
ビジネスマナーを身につける
企業理念や組織図を理解する
スキルや思考力を高める
後輩の指導や支援の仕方を学ぶ
問題を発見し解決する力を磨く
など研修の種類は豊富ですが、目的はどれも同じ。
それは、社員を育て、会社の利益を上げるということ。
社員一人ひとりの能力が向上すれば、お客様や顧客の満足度が向上しますし、日々の業務が効率化されて、これまで気づけなかった提案や改善に注力する時間も生まれます。
個人の力が高まることは、会社の力が上がるという事なのです。
社員を育てることは会社を育てること、非常に大切ですよね。
あなたの会社にもきっと、
「彼には部下のコントロール方法を学んでもらい、いずれ管理職について欲しい」
「彼女には苦手な対人コミュニケーションを改善してもらわないと困る」
「あの人にリーダーシップを身につけさせて、活躍してもらいたい場所がある」
こういった思惑があり、社会人研修を行っているのではないでしょうか。
ですが全員が全員、思惑通りに成長してくれるわけではないですよね。
もしかすると研修なんて意味あるの…と、思っている社員の方もいるかもしれません。
だからこそ、意義のある研修とは何なのか…
どうすれば効率的に社員が学び、経験を実行に移してくれるのかを考えるのですが、
「研修をしているのに、うちの社員はなぜ結果を出せないんだ…」
という社員、そして会社への強い想いが、ときに怒りとなってしまう事もあるでしょう。
この先あなたの会社が頭を抱えることなく、
効率的に社員を育てた上で、利益に繋がる方法をご紹介していきます。
社会人研修をもっと効率良くしたいとお考えの会社様はぜひ覧ください。
研修を受ける側の社員は、いったいどんなことを考えているのでしょうか。
「会社から期待されている」「会社から受けさせてもらえている」だから頑張ろうと、奮起する人。
「研修を受けろと言われているから」という気持ちで参加する人。
受ける社員の気持ちが違えば、研修の成果も異なるのも当然。
どうにかしようと声を強く指導したとしても、そのときだけは良い顔をすることがありますから根本的な解決にはなりません。
「あなたの生活や未来に関わることなのに、どうして前向きになれないんだ…」
このように感じる会社役員の方が多いと思いますが、
それは研修の意図や、やる意味の理解不足、当事者意識が薄いことが原因だと言えます。
研修を受ける側にとっては、講師が満足するようなレポートを書くことが、参加した目的になってしまっているのかもしれません。
これではせっかく研修のために割いている、時間もお金ももったいないですよね。
つまり「研修を受けた未来」を考えているあなたの会社と、「研修を受けて終わり」という社員のギャップがあれば、望んでいた成果は得られないのです。
どちらかが悪いわけではありません。
お互いが目的を共有できていないために、問題が生まれてしまうのです。
研修の目的は、個人の変化を会社の業績アップにつなげること。
やり方を変えるのには労力もかかりますが、もしこれまでの研修結果に満足できないのであれば、ギャップを埋めることから始めてみてはいかがでしょうか。
そうすることで研修は意義あるものに変化していくでしょう。
研修の捉え方が、担当者と受ける側の社員でギャップがあるとお話させて頂きましたが、
研修に前向きな人でも、必ず知識やスキルを身につけるとは限りません。
「たまたまダメだったんだな」
「きっと研修がつまらなかったんだろう」
「あの人なら次は大丈夫だと思う」
前向きな人に対して、このような気持ちを持つかもしれません。
しかしそのまま放置してしまっては、いつになってもあなたが求める研修の効果を実感できません。
人によって効果が左右する研修ではなく、研修を受けた誰もが同じ効果を得られる研修でなければ、今抱える問題はこの先も繰り返されてしまうでしょう。
そうならないために、
誰もが効果を得られる研修にするには、どうすべきかを考えることです。
研修を受けた社員が、その後どのように活かせているか?を、上司へフィードバックさせることは、定着させるために良い方法と言えます。
報告をする事で上司との関係性も近まりますし、間違って認識している事があれば上司が指摘し、研修の効果を高める事が出来ます。
ですが、
報告を受けた上司が、部下一人ひとりに合った育て方をしなければ、フィードバック自体意味のないものになってしまうので注意が必要です。
フィードバックをさせる際に重要なのは、人それぞれが持っている本質を知ることです。
本質とは個人が生まれ持った向き不向きや性格のことで、これまでの経験や知識の影響を受けていない、ありのままの自分の姿です。
同じ会社で顔を合わせていれば、ある程度相手の好き嫌いや考え方は分かっていると思いますが、これまでの人生経験に左右されていない、生まれ持った本質までは考えたことがないと思います。
研修もフィードバックも、目的は成長させて会社の利益につなげてもらうことですから、
相手の本質を考えることはとても大切なのです。
相手の本質を知ることの重要さは分かったけれど、直接関わりのない社員もいらっしゃいますよね。
一人ひとりに時間を割くことは、忙しい経営層や管理者の方にとって現実的ではありません。
もちろん全員と面談するというお気持ちがある方もいらっしゃると思いますが、
良く見られようと自分を誤魔化したり、緊張して自分が出せなかったり…そんな社員がいないとも言い切れませんよね。
そこで効率的に社員の本質を知るために、適性テストや診断テストを導入するという選択肢があります。
実際に試してみたという会社もあるかもしれません。
ただこういったテストは不特定多数を対象にしているため、あなたの会社の社員一人ひとりの本質といった深い部分まで知ることはできません。
もっと正確に自分や相手の本質を知りたいと思うのでしたら、
本質を知る方法のひとつに「やまと式かずたま術」というものがあります。
初めて聞く方が多いでしょうから、簡単にご説明させていただきます。
皆同じ考えや気持ちならば、トラブルや問題は起きません。
ギャップが生まれてしまうのも、本質を考える必要があるのも、一人一人が「違う人間」だからです。
やまと式かずたま術では人は違うことを知り、その人だけに適したコミュニケーション方法や、対人関係の作り方があることを理解できます。
見た目や雰囲気ではない本質に触れることで、特徴や得意不得意を知り、その方に合った生き方がみつかるのです。
本質が分かれば、上司と部下の相性も分かります。
この上司には、この部下を配置した方が良い!と言う事が分かるのです。
残念ながら、上司によって部下の育ち方は異なります。
熱血派の上司では、寡黙で黙々と作業を行う部下を上手に育てるのが難しいそうだとイメージできるように、相性という物が部下の成長には大きく影響します。
やまと式かずたま術では、全社員の相性を割り出すことができます。
やまと式かずたま術では定期的にセミナーを開催しています。
セミナーでは参加した方がどんな本質を持っているのかをお伝えし、適正を判断することの重要性について一緒に考えていきます。
実際にやまと式かずたま術を用いて、社内制度や研修の参考にされている企業様もいらっしゃいますし、不定期ではありますが企業様向けの講演も実施しています。
またセミナーや講演だけではなく、「会社の健康診断」と称した企業様向けプログラムも行っております。
無料で代表者様のカウンセリングをし、やまと式かずたま術による鑑定結果をお伝えします。
その後、研修を進めるか否かを決定していただけますので、気軽にお問い合わせください。
「社会人研修の効果を高めたい! 結果の出せない社員を成長させたい!」
このようなお考えがあれば一度セミナーにお越しください。
やまと式かずたま術があなたの会社に役立つ物か?判断していただけますし、あなたの本質もご理解いただけるはずです。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。